先生たちの発見!

熊本城山幼稚園との研修会

2月10日、土曜日の園内研修で熊本県にある城山幼稚園さんと、zoomによる研修を行いました。

城山幼稚園さんとは、8月に行われた全国実践研究発表会で知り合いました。

私たちの園との共通点や、やっていこうとする保育などが参考になり、とても勉強になるの

で職員一同で研修会を行うことになりました。

研修を通して、職員(チーム保育)の質問などを、城山幼稚園の先生方にお聞きすることができ、とても勉強になった一日となりました。

今後も、他の園と繫りを深め、より良い保育につなげていけたらと思います。

エントランスポスター【5領域】

キセキ展では、にの認こ選挙(ポスター選挙)のご協力ありがとうございました。

投票の結果、選ばれた5枚を紹介します!

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている5つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とした、子どもたちのポスターです。

 

1枚目は、【健康】

(4)様々な食品や調理形態に慣れ、ゆったりとした雰囲気の中で食事や間食を楽しむ。

ひよこ組さんで、レモンと氷砂糖でレモンシロップを作っている時「レモン食べたい」と子どもたちから言ってくれました。すると、「美味しい」とニコニコで食べる子・「すっぱい」と顔をしかめる子と、それぞれがいろんな表情を見せてくれました。

 

2枚目は、【人間関係】

(4)保育教諭の仲立ちにより、他の園児との関わりを少しずつ身につける。

顔をぶつけたRくん。自分で氷で冷やしているとYちゃんが「やってあげる!」と手伝ってくれていた場面です。痛かった場所を「ここ?」と丁寧に確認したり、「大丈夫?」と優しい言葉を掛けてくれているうちに、その思いやりの気持ちもプラスされて痛みも和らいでいきました。

 

3枚目は、【環境】

(6)近隣の生活や季節の行事などに興味や関心をもつ。

この日は、保護者でもある“しめ縄職人さん”に協力してもらい、しめ縄作りの過程を見せてもらいました。実際に興味のある園児の前で披露してもらうと子どもたちは、保護者の話をよく聞き、実際に稲わらを触らせてもらい、普段とは違う環境の中で、園児なりに季節の行事に触れることができました。地域の方たちとの触れ合いを通して、特別感を味わえるような体験が出来た一日となりました。

 

4枚目は、【言葉】

(7)保育教諭等や友達の言葉や話に興味や関心をもって、聞いたり、話したりする。

初雪の翌日、築山に遊びに行ったクリッペさん。大きなテーブルに氷がはっている事に気が付きました。その氷を見つけた、子どもたちと先生たちとで「大きいね」「冷たい」「雪だ~」とたくさんの会話が弾む場面が見られ、思った事を言葉にし、やり取りを楽しむ姿が見られました。

 

5枚目は、【表現】

(3)生活の中で様々な音、形、色、手触り、動き、味、香りなどに気付いたり、感じたりして楽しむ。

「レモンの匂い、どうかな~?」と子どもたちと一緒に匂いを嗅いでいたら、Kくんが自分で匂いを嗅いだ後近くにいたお友だちにレモンを持っていって一緒に匂いを嗅いでいました!お友だちと共有することで、新しい気付きも得られますね😊

 

5領域を通じて、いろいろな場面で子どもたちの成長を感じられましたね!

来年度もどんな表情が見られるか楽しみですね(#^^#)

エントランスポスター【表現】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【表現】領域のポスターを紹介します。

 

表現(6)音楽に親しみ、歌を歌ったり、簡単なリズム楽器を使ったりなどする楽しさを味わう。

 

 

☆エピソード☆

グループの保育室には、『楽器コーナー』があります。楽器コーナーでは、自由に楽器に触れることができ、子どもたちは思い思いに楽器に親しみ、楽しむ姿が見られます。

この写真は、共通の目的を持った子どもたち同士が、感じたことを表現し合い、工夫して音色を作り上げる楽しさを味わってきたからこそ見られた姿です。

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【言葉】【表現】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

エントランスポスター【言葉】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【言葉】領域のポスターを紹介します。

 

言葉(5)保育教諭等とごっこ遊びをする中で、言葉のやり取りを楽しむ。

 

☆エピソード☆

グループさんの積み木コーナーで遊んでいた時のことです。NちゃんとMちゃんが自分の作りたい物を作っていた時、同じ積み木が使いたくなり取り合いになりました。

するとNちゃんがピーステーブルに座り、Mちゃんを呼び話し合いを始めました。Mちゃんが「おこっているんです」と自分の意見を伝え、テーブルに貼ってある今の感情を使ってNちゃんと話し合ったことで、お互いの気持ちにそれぞれが気付いて最後はニコニコでまた2人で遊び始めました。

一緒に過ごしているグループさんの話し合いをよく見ているからこそ見られた姿でした😊

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【言葉】【表現】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

エントランスポスター【環境】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【環境】領域のポスターを紹介します。

 

環境(5)身近な生き物に気付き、親しみをもつ。

 

 

☆エピソード☆

この日はクリッペのお友だちでお散歩をした日。

目的地は“トトロの森”(先生たちが命名してます笑)

仲良く上手に手を繋ぎながら散歩をしていると、「見つけた~!!」とカマキリが散歩している所に遭遇しました。

ちょっぴり怖くて見てるだけの子【見たい】

興味をもって捕まえようと手を出す子【捕まえたい】

少しでも近づいて触ってみたいなと興奮する子【触れ合いたい】

と様々な気持ちが見られた瞬間でした。

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【人間関係】【環境】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

エントランスポスター【人間関係】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【人間関係】領域のポスターを紹介します。

 

人間関係(5)友だちと積極的に関わりながら喜びや悲しみを共感し合う。

 

 

☆エピソード☆

運動祭の『協力戦』に向け、話し合いを行っている場面です。

泣いている子は、話し合いを進めていく中で自分の気持ちを押し通したいあまり、周りの子どもたちから指摘を受けました。

その様子を見て慰め心配し寄り添う子、話し合いが進まず困惑した様子の子、子どもたちの様々な感情が、混じり合っている表情がこの一コマから見られます。

子どもたちは日々の保育の中で、子ども同士の関わりから多様な感情体験を経験し、人と関わる力を育んでいます。

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【人間関係】【環境】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

共食デイ

先日、11月29日に共食デイを開催しました!
共食デイとは、0歳児(きざみ食の子)からグループのお友だち+保育者で給食を一緒に食べる日です!
【共食とは、みんなで食卓を囲んで共に食べる事を言います。食事のマナー、栄養のバランスを考えて食べる習慣、食べ物や食文化を大切にする気持ちなどを伝える良い機会にもなる。】

グループのお友だちには、当日までに誰と一緒に食べるかどこのお部屋で食べるのか確認し、前日には自分たちのチームが食べる場所にテーブルとイスを用意しました。(もちろん、クリッペさん用のも💙)テーブルとイスの配置は、どのような形が良いか、子どもたちが考えたようです!

 

当日、給食準備の時間になると、グループのお兄さんお姉さんが、クリッペやひよこのお部屋にお迎えに来てくれました!お手伝い保育に来てくれていたお友だちは、関わり方が上手で、クリッペさんも人見知りせずグループさんについていくことができました💓

各お部屋に全員揃ったら、ご飯の準備です!
お兄さんお姉さんが小さいお友だちの手をひいて、給食を運ぶのを手伝ってくれました☆彡
全員の準備が終わるまで、いつも以上に待つ時間が長かったクリッペのお友だちでしたが、みんなが揃うまで待つことができたお友だちもいたようです✨
各チームで“いただきます”の挨拶をしたら、食べ始めます。すると、ゼリーの蓋をあけてくれたり、パックジュースのストローを出してくれたりと、優しいお兄さんお姉さんが大活躍でした🌟

初めて行うことなので、保育者たちもどうなるのかな~とドキドキしていましたが、
チームで役割分担ができていたり、グループさんは、小さいお友だちをみて「できる?やってあげる?」と助けてあげたり、落ち着いて対応する子どもたちの頼もしい姿が見られました!

いつもと違う給食の形で、前日から楽しみにしていたグループのお友だちもいたようで、とっても良い表情をし、最初から最後まで楽しんでいる様子でした☆彡

普段の異年齢保育が活きているなと実感できました💕
第二回計画中です✐次回はどんな姿、関わりが見られるか楽しみです♪

エントランスポスター【健康】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【健康】領域のポスターを紹介します。

 

健康(3)走る、跳ぶ、登る、押す、引っ張るなど全身を使う遊びを楽しむ。

 

☆エピソード☆

ひよこ組で久下田駅に行ったときのことです。駅のそばの公園にはブランコや滑り台・雲梯など1つに纏まっている遊具がありました。Oちゃんだけ雲梯に興味津々で、足が付かない高さでしたが、ダメなどとは言わずOちゃんのやりたい気持ちを認め、先生も近くで見守りました。(内心ドキドキでした)

柱に掴まりながら手を伸ばしたり、先生のお手本を見て…、を繰り返し行い、諦めずに挑んだ結果、一度だけぶら下がることに成功しました!

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【健康】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

エントランスポスター【表現】

 

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【表現】領域のポスターを紹介します。

 

表現(3)生活の中で様々な音、形、色、手触り、動き、味、香りなどに気付いたり、感じたりして楽しむ。

 

 

☆エピソード☆

クリッペでは日常生活の中で、手遊びやリズム遊びを通して、体の感覚を伴う様々な経験を積み重ねています。

このポスターは、リトミック遊びの一つである、かめさんのポーズです。

子どもは、リズムのメロディーに合わせて、不思議さ、面白さに気付き、興味を膨らませているようです。

また、お友だちと一緒に楽しくポーズを作ることで、体験を身近な先生やお友だちと共有して、情緒を安定させたり、生活を楽しんだり、遊びに取り入れています。

保育教諭は、身近な環境に関わって、直接聞いたり見たり、園児の感覚に心を傾け、園児の感動や発見に寄り添いながら、園児の感性が豊かに育つよう働きかけていくお手伝いをしていきたいと思います。

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【表現】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

エントランスポスター【言葉】

エントランス正面のポスターのお知らせです✨

 

幼保連携型認定こども園 教育・保育要領で示されている五つの領域

【健康】【人間関係】【環境】【言葉】【表現】を視点とし、

YouTube動画やブログ、ポスターなどで、園の様子や子どもたちの育ちを発信しています。

 

今年度は、月ごとに1~2領域ずつポスターを掲示していこうと思います。

今回は、【言葉】領域のポスターを紹介します。

 

言葉(5)保育教諭等とごっこ遊びをする中で、言葉のやり取りを楽しむ。

☆エピソード☆

最近、ひよこ組さんではイメージをしながら何かに見立てることが上手になってきました。

この写真は、グループの積み木コーナーで遊んでいる時に、四角いブロックを2個持って携帯に見立て、お友だちの「もしもしNちゃん」に対して「もしもし?はーい。どうしましたか」と答えている姿です。

ひよこ組さんは最近言葉も増え、お家の人や保育者の真似をしてお友だちの名前を呼んだり、会話することも楽しむようになってきました。玩具の携帯で遊んだり、保育者・保護者の姿も見てきたのでイメージが繋がったと思います。

 

※エントランスのモニターには、先生たちが作った【言葉】のポスターが流れます!

ぜひ、そちらもご覧ください☺

TOP