こども会【ダンスチーム~振り付けが決まるまで~】part1

みなさん、こんにちは!
今日は、子ども会に向けて活動している、ダンスチームについてのお話です☆

ダンスチームでは、4チームに分かれて活動しています。

1つ目のチームは、「Baby I’m a star」チーム!
ダンスに自信があるメンバーが集まったこのチーム!
ゆり組のKちゃんは、モデルとなる振りを自信をもって踊る事ができていました。
他の子はKちゃんの踊りを見ながら、真似をして振りを覚えていきました。
しかし、曖昧な所や早い振り付けの所があり、なかなかモデルの振り付けのようには踊れませんでした・・・。
そこで、「できないところは自分たちで考えよう!」となると、Aちゃん・Kちゃんから振り付けの案がどんどん出てきて、みんなで教え合いながら全ての振りが完成☆彡
そして、このチームの注目ポイントは、フォーメーション!!
細かく配置や移動を考え、最後にかっこよく決めポーズ(^_-)-☆
難しいダンスの振りを自分たちのものにして、アイドルになりきって踊る姿に注目ですよ♪

 

 

2つ目のチームは、「イーブイマーチ」チーム!
このチームは、モデルの振りがありましたが、「早い所があって難しい…」という事で、自分たちで簡単に振りを考えることなりました。
サビのダンスはみんなで考えて完成!でも、他の振りが中々決まらず、苦戦…(;´・ω・)
他のチームのお友だちにお手伝いをおねがいしたところ、ゆり組のYちゃんが快く引き受けてくれて、一緒に振りつけを考えてみることにしました。
Yちゃんが出してくれる振りの案を真似して踊りながら、「これならできる!」「いいね!」と、みんなもノリノリに♡
Yちゃんの力も借りて、見事完成しました☆彡

 

part2へ続く★

パネルシアターチーム🐘🐢

みなさん、こんにちは🌷
こども会に向けて活動している、『パネルシアターチーム🐘🐢』のお話です。

パネルシアターチームでは「ぞうくんのさんぽシリーズ🐘🐢」のお話の発表に向けて活動しています。
このチームはほとんどが年少さんで、初めてのこども会なのでみんなドキドキわくわくな様子。
経験している年長さんと年中さんが年少さんに優しく教えてくれている姿がたくさん見られます💛
まずは、段階を踏んで練習をしているところです!

《 ステップ1 》〜パネルシアターに触れる〜
発表をするにあたって、子どもたちは普段パネルシアターに触れることがないので、まずはお部屋の環境にパネルシアターを自由に遊べるように設置し、遊びながら「こうやってやるんだ!」とやり方を覚えることから始めていきました。始めは、先生と一緒にやっていることが多かったのですが、子ども同士でやっている姿が見られるようになってきました。また、年長さんや年中さんが年少さんに「こうやってやるんだよ」と教えてくれる姿も見られました。
やり方を覚えた年少さんがまだやり方を
覚えていない年少さんに教えてくれている姿も💗
子ども同士の関わりをたくさん見ることができ、嬉しく思います🎵
中でも、パネルシアターに人一倍興味を持っていたAくんコンビがとても上手だったので、「とっても上手だからみんなの前で発表してみる?」と提案し、何度かプチ発表会を開催してみたりしてみました。やり方がわからなかった子も、お友だちの発表を実際に見てパネルシアターがどんなものなのかを知ることができました★

子どもたちのパネルの貼り方に変化が出てきました!
遊び始めた頃はただペタッと貼るだけでしたが、何度も繰り返し遊んでいくうちに、ぞうくんが話している場面はお話をしているように動かしたり、
歩いている場面では歩いているように動かしてみたりなど、その場面に応じてパネルを動かすようになってきました🤗

続きはまたアップするので、お待ちください✋

紙芝居チーム🐷

紙芝居チームでは、『3びきのこぶた🐷』の発表に向けて活動しています。

年少さん3名・年中さん2名・年長さん3名の合計8名という少人数のチームです。
今日は、活動の内容を少しお話させていただきます🌝

まず、紙芝居チームが活動を進めていくにあたって
★子どもたちは、『3びきのこぶた』のお話を知っているのか
★お話しのイメージは持てているのか
★自分の言葉で、『3びきのこぶた』のお話しをどのくらい表現することができるのか
を知りたくて、自分たちの言葉でお話を作る「お話し作り」からスタートしました。

ステップ1⃣ お話し作り📚
【お話し作り1日目】
年長さんのKちゃん、Aちゃんが主体となってお話し作りを進めてくれました。

【お話し作り2日目】
この日も、Kちゃん、Aちゃんが主体となってお話し作りを進めてくれていると
変化が、なんと昨日の作ったお話しよりも言葉(セリフ)の数が増えていたのです。

【お話し作り3日目】
ついに、Kちゃん、Aちゃん以外の子たちにも変化が。
紙芝居をめくる役割をやりたいと、年少さんのKちゃんが言ってきてくれたのです。
また、年長さんのHくんも「やりたい」と言ってきてくれたので、この日は年少
さんのKちゃんと年長さんのHくんで紙芝居をめくる役割を行ってくれました。

※写真の台本は、子どもたちのお話しの記録用として作成した物です。

このように紙芝居チームは、お話し作りを通して、「イメージしている事を言葉で表現する」活動を繰り返し行っています。
また、セリフをきちんと覚えるのではなく、子どもたちが主体的に自分のイメージしている事を言葉にして伝える「楽しさ」や伝わる「喜び」
友だちと一緒に行う「友だちとの繋がり」を基盤に進めていけるようにサポートしていきたいと思っています🎵

R2年度★こども会

今年度予定していた発表会は、会場とも協議した結果、コロナ禍での園外開催が難しく残念ながら中止となりました😢
しかし、行事としての経験は保証してあげたいので、【こども会】と名前を変え、園内で発表の場を設けます★

10月に行われた運動祭もそうですが、このこども会も、行事として単体のものではなく普段の保育の延長として取り組んでいます。

お部屋の絵本コーナーでは、
(文字は読めなくても)絵を見て楽しむ子がいたり
集中して読んでいる子がいたり
お友だちに読み聞かせしてあげる子がいたり
いろんな段階の子がいる中で、子どもたちが主体的に関わり、お話や絵本への興味を広げています。

そういったお話への興味がさらに盛り上がっていくといいなぁ💛という思いから絵本だけでなく、紙芝居やペープサート、パネルシアター、劇遊びの環境も用意しました。

また、普段から朝や帰りのお集り前には、活動の切り替えのきっかけとして、ダンスにも取り組んでいます🎵
遊びの環境としても、ホールで様々なダンスの映像を用意したことで、子どもたちが主体的に取り組み、ダンスへの興味も広がっています。

そんな活動の様子から、今年度のこども会は・・・
ダンス
パネルシアター

紙芝居
ペープサート
を発表することに決定しました★
この5つの中から1つ選択し、同じ選択をしたお友だちと一緒に活動に取り組んでいます😃

それぞれの活動の様子は、こちらのブログや園限定公開のyoutubeなどでお伝えしていきたいと思いますのでお楽しみに~🎵

TOP